2008年3月14日金曜日

コドモネタ 16

これから共働きパパになる方へ(4)

子育てにこれから参加されようとしている共働きパパが意外に知っていないこととして,
「幼児の熱が何度になったら保育園から『お迎えコール』がかかってくるか」
があります。

園によってもまちまちですが,概ね38度になると確実に「お迎えコール」が来ます。
ただ,その子の状況なんかを判断して,37度台でもTELが来ることもあります。
「そろそろ熱上がりそうだよー」っていう前倒しコールですな。

気のいい園長さんだと,
「そうはいってもご夫婦大変でしょうから,ちょっと看ててあげますから,お仕事の切りのいいところで迎えに来てくれていいですヨ。」
とか言ってくれます。とてもありがたいデス。(感謝)

友人の園長なんかは厳しくて,ちょっとでもお迎えが遅れると小言を言われるそうなんですが,そんなこと言ってもねー・・・。

ということで,ちょっと勇気と経済的な決断が要りますが,家と会社と保育園を一定の至近距離に置くことで,少しはリスクヘッジできるんです。

TELがあってから,会社の仕事の整理をして,家で挽回できる仕事と,同僚に「投げちゃう」仕事,今日やるのは諦める仕事・・・。ざっと30~40分で「気持ちと仕事にケリ」をつけます。
それで,保育園に行きコドモを引き取って,病院に行き,薬局で薬をもらって,いけそうなら夜の食事調達,ムリならヨメさんに買い忘れたものを連絡して帰りに買ってきてもらう,などします。


でも,オイラが同僚とかに「今日コドモが病気でさー。悪い,ちょっと帰るわ」ってフランクに言えるようになったのはごく最近です。5年もかかりました・・・。

なんか会社に「カミングアウト」するのに気がひけちゃうっていうパパ多いですよね。
ほんとはママにばかり引き取りやらせてて悪いなと思ってるんだけど,自分の会社には言いづらいっていう・・・。

あと,「同じ境遇の同僚」がいないと,なかなか切り出せないっていうのもありますね。

オイラの会社も共働きで乳幼児がいる家庭って,当時はオイラん家だけでした。今でもオイラんとこと,もう1世帯だけです。
(従業員少ない中小なので絶対数も少ないんですね)

ヨメさんとこも,今では結構な数の方が育休とった後に職場復帰するようになりましたが,最初はヨメさんともう1人だけでした。

社内での「育休復帰者に対する経験値」が上がらないと,会社としてもどう対応していいか分からないのかもしれません。人事制度・福利厚生担当者が独身の方だったり,子育て経験がなかったり,または「女性は子供ができたら退職が当たり前」という考えだったりすると少子化支援制度って進みません。

そんなこんなで,ヨメさんが休むときは,
「コドモが病気で・・・」
と言えるような職場環境になってきたのですが,当時はオイラが休みを取るときは,
「なんか都合のいい理由ないかなー・・・」
っていつも考えあぐね,
「自分が風邪ひきました。」とか
「今日は営業先に直行直帰です」とか(ウソです)
適当なこと言ってしのいでました。。。

「コドモが病気くらいで休むの?」って言い返す同僚がいない平和な職場ではありますが・・・いろんなことが頭よぎるんですよね・・・。現にノルマとかに苦しんでて,体調悪いときでも出勤してる若い後輩とか見てると申し訳ないって気にもなります。

ただーし!
こういうとき潔くスパっと休む上司だと後輩も,「あー!コドモが病気のときは休んでいいんだ!」と思ってくれますよネ!
自分が変わらないと社内が変わらないんだ,って気づいたのは遅ればせながら最近のことデス。

0 件のコメント:

コメントを投稿