2008年2月25日月曜日

コドモネタ 10

認可保育園の入園申請に2回連続落ちた敗者のオイラ 多いに語るの巻(1)

こんにちは。
今週末は,オイラ家にとって重い週末でした。
不愉快な思いになる方,ご興味のない方は読み飛ばしてください。
っていってもオイラブログ読まれる方の多くは,お知り合いが多いと思いますんで,少々今回はご勘弁を・・・。

オイラ家は長男が5歳で,次男が1歳の兄弟2人です。
長男は次男が生まれるまで,近くの保育園に通っていたんですが,次男誕生とともに,いったんその園を退園し,ヨメさんの育児休暇中(今現在)は,幼稚園に通っています。

なぜ,保育園から幼稚園へ変更したかというと,育児期間中はヨメさんが家にいるので,長男を家にずっと置いといてもいいんですが,さすがに4,5歳になると外で遊びたくなるんですね。なので,てっとりばやいところに入園させていたんです。最近の少子化と男女雇用機会均等の影響からか,都心部の幼稚園は,結構途中からでも入れるんです。少なくとも我が家の近所はそうでした。

都心部では,特に保育園が大人気で,幼稚園のほうが定員に空きがあるっていうのは,やはり共働き夫婦が多いからだと思います。
幼稚園でも,多少の延長保育を実施しているところはありますが,原則,3時くらいには退園します。

それに,幼稚園は文部科学省管轄なので,夏・冬・春休みがあります。
その期間も多少は預かってくれる幼稚園もありますが,1日フルには預けられないんです。
ですから,ワーキングママさんは,そんな時間がないので,必然的に夕方までみてくれる保育園に生かせたいんです。

ヨメさんはワーキング系なので,次男のための育休が1年経ったら,兄弟2人をあらためて保育園に行かせようと思っていました。

それで,さすがに2人一緒に入れるとなると費用もかかるんで,私立などよりも費用が安い,区や市がやっている認可保育園に希望を出しました。

結果は,長男は入園OK,次男は満員のため待機となりました。
年度の途中でしたから,特に1歳児はどこの園も空きが厳しいのは分かっていました。

ところで,申請の際に,兄弟一緒の園を希望するか,別々でもいいかの書面確認があります。

我が家は,あくまでも兄弟一緒の入園にこだわってしまいました。
ここが運のつきだったかもしれません。

我が家的には,
「兄弟を離れ離れの保育園にさせるような非情な決定は行政はやらないだろう」
「兄弟一緒のほうが申請は有利らしい(あくまでもウワサでは)」
「一緒のほうが書類上も連絡上も園にとっていろいろと楽かもしれない」
「っていうか,通勤時間とか子供の世話とか考えたら,そもそも別々に送っていって会社の始業時間に間に合わないよ!」
てなことを考えていました。

ただ現実問題,最初はどこでもいいと思ってましたが,実際,見学とかしていると,子供達の反応がとても気になるんですね。

見学に行って,子供が前向きになっているときの表情と,行きたがってないときの表情は明らかに違いますし,同年代の一緒に遊べる子がいるかどうかもかなり影響します。
長男は,諸般の影響で,同年代の子が誰もいない園に通っていた時期があり,毎日連れて行くのに相当泣き叫び,やっかいな思いをしました。
そういうときの送り迎えはたいていオイラの役目でした。
長男にとって,遊び相手も遊び道具も満足にない場所で,1日10時間以上預けられているのはたいそう苦痛だったでしょう。

前述のように,兄弟一緒でなくても構わない,という希望にしておけば,2人ともどこかの認可園に入れた可能性はあったかもしれません。

しかし,その選択を踏みとどまらせた原因は,
「兄弟別々で入園できたとしても,後日,一緒の園への転入は,大変不利(入れない確率が相当高い)」
という事例があったからです。
場合によっては,兄弟がそれぞれとても遠い園に振り分けられる可能性もあるのです。

「じゃ,どっちみちダメもとな申請じゃん,これ! それなら行きたい園にだけ希望出しちゃえ!」
と,瞬間的にラテン的になってしまったんですね。オイラ夫婦。

よくロック・コンサートなんかで,ファンクラブ専用の優先予約ってありますよね。
あれって,行きたい公演場所に必ずしも行けるとは限らないから,第3希望くらいまで申請しますよね。
マーフィーの法則にではないですが,第3希望まで書いちゃうと,だいたい第3希望の公演地にされちゃいません?家から遠いところ。
なので,いつもオイラ第1希望しか書かないんです(オイラだけかな?)。

いけません・・・。コンサートと子育てを一緒に考えてはいけません・・・。

そんな考えですから,連続して申請に落ちてしまいました。
もう,4月入園の申請と決定通知は出てしまいました。
これから,どうしようか思慮中ですが,ヨメさんが会社となんとか折り合いを付けて,もう少し育休を延ばしてもらうことになりそうです。
そして,5月,6月でも入れるところを探すしかないですな・・・。
(とはいっても相当,空きがないんですよ。トホホ)

0 件のコメント:

コメントを投稿